本日、第二期第3講義。
オープニングディスカッションのテーマは「ロングセラーはなぜ長年愛されるのか?」でした。
中学1年生ならではの感性で、あらゆる角度から飛び交う意見と見解は、興味深いの一言です。
「子供から大人、高齢者まで幅広い年齢に対応するから」
「パッケージや見せ方、コピーにインパクトを持たせているから」
う〜〜ん。どれも正解!素晴らしい観察力と見解ですね。
子供の感性はすごい!改めて思いました。
プロ(講師)としては、商品ライフサイクルを図にして説明します。
今日はその後、企業や会社の存在意義について講義しました。企業は、利益を目的として存在していない。
利益はあくまでも結果。目的は「納税」「雇用」「価値創造」その他である…と。
今日も楽しいスクールをありがとう!

